素体のポーズ練習をしないといけない
描き途中だけど、もっと素体のポーズを
練習しないといけないという気持ちが湧き上がり、
描きやすいポーズばっかり描いてても成長しないなと
危機感が生まれたので捨て置く。
素体のポーズ練習が必要
つまり30秒ドローイングとかのことを指しているんだけど、
今までポズマニするときって、30秒ドローイングしかしていなかった。
先日、描いたコレ。
いつもは3日も経つと、なんでこんなのうpしたんだろう
みたいにアラとかズレに気づいて恥ずかしくなるんだけど、
これに関しては案外今でも気に入っている。
さて、問題は気に入っているかどうかじゃなくて、
実はこれ描くのに大した時間かかってないということ。
確か2時間くらいで大まかな下絵は完成していた。
なぜそれが出来たのかといえば、
記事にも描いたとおり、最初の水彩ペンで描いたアタリの時点で
それなりにきちんと描けていた。
要するにああした段階できちんと描きたいもののイメージを把握し、
認識が出来ていれば実際にイラストとして描き込むのには
そこまで時間がかからないんじゃないかと考えた。
30秒ドローイングではない素体のポーズ練習
30秒ドローイングはといえば、
今まではとにかく30秒で描くことだけを意識していたけれど、
そうではなくて、ポーズ自体を1回だけ頭のなかに入れて、
その記憶だけで描いてみるという練習が効果的な気がする。
この練習方法自体はたしかすでに
ポーズマニアックスを使った練習方法として
どこかに書いてあった気がする。
まとめると、
- 1.ポーズを一瞬だけ見る
- 2.できるだけ短い時間で描く
- 3.答え合わせする
の流れを繰り返す。
そうすることで、だんだんと応用も利くようになるんじゃないかと。
そして大切なのが、単にポーズだけ描くのではなくて、
イラストを意識した練習とすること。
例えば線で表す奥行きとか
アニメ・マンガ的な省略方法とかそういうのも
可能なかぎり取り入れていきたい。
文字で書いてても仕方ないのでとりあえず実践してみる。
良いか悪いかの判断はあとでする。