#159 線画と色塗り後の印象の差
今日の一枚
まずはこれを見て欲しい。
どう思う?
個人的には③辺りが良さそうに見える。
コレに色をつけたものがこちら
①②③がかなりおかしくみえる。
④-⑤は保存し忘れたので⑤のもの。
①はそもそも目を縦長にしすぎていたので ②でかなり印象が変わっているけれど以降は位置やサイズを少し触っただけ。
線画ではわずかな差でも
色を付けるだけでこんなに印象が変わる。
アニメとかで作画崩壊とかよく言うけれど、
静止画でさえこんなに難しいのに
キャラを崩さずに動かすとかどんだけすごいのかと。
とりあえず分かっているのは
初めの段階で目を大きく描きすぎだということ。
あと先日の絵に比べて「可愛らしさ」が無くなってしまっている。
金髪ツインテ描いた辺りのが個人的にはベストだった。
ブログを描きながら見返してみると
輪郭だったり結構チェックリストに沿ってない部分が多いのに気が付いた。
その辺は修正するとして、
安定してこの絵柄を出すには他にどこに気をつけたらいいのか。
ユーフォニアムのサントラ
会社定時で速攻あがって
アニメイトととらのあなに走ったんだけど既に完売だった。
別に予約なんかしなくても手に入るものだと思ってた。アニメガチ勢ナメてた。
実はまともに入店したのって始めてだったんだけど、
入ってみてあまりの女性客の多さにビビった。
普通に男ばっかりだろと思っていたらむしろ女ばっかりだった。
アニメ業界もっと女性向けに力入れたほうが儲かるのでは( ゚д゚ ;)

TVアニメ『響け!ユーフォニアム』オリジナルサウンドトラック おもいでミュージック
- アーティスト: 松田彬人,北宇治カルテット,TRUE
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (4件) を見る
アニメでキャラが演奏していたという補正はもちろんあるものの
アニメを見てない人が聞いてもかなり良いと思う。
「三日月の舞」と「RYDEEN」と「プロヴァンスの風」だけの収録でも
3000円払ってたかもしれないレベル。
あと何気に「はじまりの旋律」と「意識の萌芽」がすごい好き。
アニメだと大体キャラボイスがメインで
完全にBGMとして耳に入っていたのでそこまでではなかったけれど
これ単体で聞くと鳥肌もの。アマゾンの視聴はいいところで切れるので残念。
Toutubeのランティス公式が良い感じ。
TVアニメ『響け!ユーフォニアム』オリジナルサウンドトラック「おもいでミュージック」試聴動画 - YouTube
ハイレゾとか全然興味なかったけど
これ聞くためだけに買おうかとちょっと本気で考えたw
あ、作中では部長が一番好きです^p^