#110 頭身の描き分け - ナナメ
今日の一枚
昨日よりも立体を意識して描いた。
気をつけた点
ナナメからみたときの肩の位置に違和感があった。
肩は側面からみたときに後方についているという話があった。
昨日までの絵・・・特に2日前なんかは
真横についているようになってしまっていたので、
今回は手前の肩を大きく取ることで表現してみた。
一応予定してたものは描いてみたけど・・・
ポーズの練習を始める前に、
とりあえず前面、側面、背面、ナナメを
改めて描いてみようとやってみたけれど、
見返してみると大分現実離れしたものになってしまっている。
もちろんイラストとしての表現といってしまえば
それはそれでアリなのかもしれないが、
それにしたってもう少しなんとかなるんじゃないかと思った。
40日前に
こんなん描いてたころに比べれば
良くなってはいると思うけれども・・・。
ポーズ以前に
ここいらで一旦身体について
色々と改めて考えた方がいいんじゃないかと。
大まかな脳内でのバランスの修正と、
多少なりの骨と筋肉についての知識。
それで問題になるのは資料を探すのが面倒くさいこと。
顔のときなんて結局整体のサイトみてたしなぁ・・・。
見たいものを見たい情報だけ
見たい角度で見れる資料なんてまず見つからない。
誰か見せてくれる人いませんかねぇ・・・(ゲス顔)