#102 頭身の描き分け - 女性
今日の一枚
ちょっと7頭身が子供っぽいけどぼちぼち。
5頭身は腕がちょっと長いかも・・・?
どうしてこんなにかかったのか
僕の中での女性像(イラスト)は、
幼い頃から見てきたマンガやアニメに影響されていた。
それらは時代もあって、極度にデフォルメ、
強調された絵が多かったからだと思う。
「くびれ」といえばくびれていると勘違いしていた。
丁度コカコーラのペットボトルを思い浮かべると丁度良い。

- 出版社/メーカー: コカ・コーラ
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 4人 クリック: 18回
- この商品を含むブログを見る
普通に考えたらおかしいのは分かるであろうに、
僕の頭の中では身体とはこういうものだった。
しかし実際にはこう。
あばら、胸筋によって多少すぼまるところはあるだろうが、
胸を除いてみると実は垂直だった。
つまり胸筋や乳房によるラインを
身体自体のラインと勘違いしていた。
このブログで一番最初に描いた身体をみると、
違いがよく分かる。
くびれから腰にかけてのラインが非常に気持ち悪い。
くびれを意識しすぎて腹部から腰にかけて
原因は明らかに急に変化しすぎているせい。
以降は気持ち悪さを解消するために多少は改善されてきたものの、
頭の中での認識は変わっていなかった。
くびれは凹んでいるわけではなくて、
胸、腹部のラインから腰が膨らむ際の差と、
胸筋や乳房によって凹んでいるようにみえるだけ。
当たり前だといわれるかもしれないが、
僕にとっては絵を描く上で、大分大きな発見だった。