#069 昨日の反省を活かして身体を描いてみる - FireAlpacaバージョンアップ[1.2.1]
今日の一枚
昨日描いたものに比べれば
大分よくなったのではないかと思う。
反省点は次の通り。
- 足が太い
- 腰が太い
- ヘソが下過ぎる
- 肩幅がたくまし過ぎる
身体の練習について
色んなポーズをとらせる前に、
正面気をつけ、片腕上げ、両腕上げ、
片足上げ・・・みたいな感じでステップを踏んで
練習していくといいのかもしれない。
顔の練習も正面がそれなりに描けるようになったら、
ナナメ横顔も大分描きやすくなった。
FireAlpaca1.2.1リリース
先日バージョンアップしてた。
本当は3月26日に1.2になっていたのだけれど、
ブラシスクリプトとか直近で使わなそうなのでスルーしていた。
今回の修正は良い感じだったのでみてみる。
ブラシグループ機能を追加しました
神更新。
こんな感じでペンの名前を使ってグループ分けしていたものが
こうなる。
開いたり閉じたりもできてスッキリ。
ナビゲータの回転角バーを出しっぱなしにできるようにしました
これも何気に良い感じ。
回転角バーが実装されてから、
ナビゲータ近くにカーソルを持っていくと
バーが表示されたり消えたりしてカクカクするのが
実は結構気になってた。
出しっぱなしにできるようになったので
気にならなくなった。
ブラシリストの自動スクロールに対応しました
何が変わったのか分からない!
指先ブラシの不具合を修正しました
指先ブラシ使ってない。
ブラシスクリプト
1.2.1で追加されたコレ。
サンプルとしていくつかブラシが入っており、
触ってみると中々面白かった。
左右対称ブラシは片方を描くと自動的に反対側が描かれる。
使い道はよく分からないけどこういうこともできるらしい。
更にその応用で回転対象。
1本描くと周りに同じように線が描かれる。
アナログペンなんかも追加されていた。
うまくやればGペンのようなものも、
キチンとした書き味で作れるのかもしれない。